こんにちは。『新時代の財布』編集部です。
今回は、人気ブランド『ココマイスター』の最高級の中でも最高級のフランス産クロコダイルレザーを使った『二つ折り財布・クロコダイル・バトルシップ』を紹介します。
ハイセンスでクオリティーの高い二つ折り財布は、大きな仕事を成功させた、これからさせるビジネスマンに最適です。いわば成功者のための二つ折り財布!
この二つ折り財布を使いながら、仕事を今以上にバリバリこなしましょう。
クロコダイル・バトルシップ |
---|
![]() |
値段 | 27万円(税込) |
---|---|
色 | ネロ・マルベック・ウヰスキー・グリージョ・ブルーラグーン・マタドール・カモフラージュ |
最高級クロコダイルレザー二つ折り財布【クロコダイル・バトルシップ】のカラー
『クロコダイル・バトルシップ』は、
- ネロ
- マルベック
- ウヰスキー
- グリージョ
- ブルーラグーン
- マタドール
- カモフラージ
の7色あります。
こちら『ネロ』。

『ネロ』は『ブラック』になり、二つ折り財布の定番中の定番の色で、ビジネスマンなら誰でも似合うカラーとして『使える』色ですね。
内装の『フォルスカーフ』もブラックにすることで、より高級感がでていますし、大きな仕事を成功させる男としての自信や威厳も醸し出しています。
『ブラック』のクロコダイルが一番光沢が目立ちますから、持っていても必ず『それ、どこの財布?かっこいい~!』って聞かれますよ。
こちら『マルベック』。

『マルベック』は『ブラウン』になり、ブラックと同じような感じで使うことができますが、ブラックほど見た目の重たさがありません。
クロコダイルレザーは重厚感があるので、『あまり重厚感のある二つ折り財布はちょっと~』というメンズに人気があるカラーになります。
ブラウンのクロコダイルレザーってかっこいいですからね。ポケットにもしまいやすいかも!
こちら『ウヰスキー』。

『ウヰスキー』は『ライトブラウン』または『ワイン』に近い色合いになっています。3色のなかでは一番おしゃれですし、ユニセックスっぽい柔らかい雰囲気を醸し出しているカラーですね。
クロコダイルレザーが今まで苦手だった人でも、『おしゃれに気軽に持てる』カラーになっています。
内装の『フォルスカーフ』もキャメルで、全体的な統一感がでているのもおすすめポイント!
こちら『グリージョ』。
『グリージョ』はイタリア語で灰色を意味します。クロコダイルレザーはそれだけで存在感があるので、落ち着いた印象で二つ折り財布を持ちたいときはグリージョがおすすめです。
こちら『ブルーラグーン』。
ウォッカベースのカクテル「ブルーン・ラグーン」から湖をイメージした深く美しいブルーです。クロコダイルレザーにブルーは定番ですが、メンズでも持てる深みのあるブルーになっています。
こちら『マタドール』。
テキーラをベースとするカクテル「マタドール」から、エネルギッシュな色目のイエローですね。クロコダイルレザーのイエローは金運も上がるし、運気も上がると俗に言われていたりするので、『今年こそは!』というメンズにおすすめです。
こちら『カモフラージュ』。
クロコダイルが生きていた時のカラーにもっとも近い色目になっている『カモフラージュ』!この色こそが『The クロコダイル』と言えると思います。行動力のある肉食系男子に!
クロコダイル・バトルシップのディティール


外寸 | 縦9.3・横11.2・厚み2.8(cm) 開いた時の横幅21.4cm |
---|---|
機能 | 札入れ×2・小銭入れ×1・カードポケット×4・フリーポケット×1 |
重さ | 100g |
素材 | 外装:フランス産クロコダイル・内装:フォルスカーフ |
『クロコダイル・バトルシップのディティール』になりますが、厚みが2.8cmあり、小銭入れ専用ポケットが付いている二つ折り財布定番の仕様になっています。
ただレザーが高級なだけということはなく、小銭もたくさん入るようなディティールになっており機能性もバッチリです。

札入れ×2 | お札を1万円、5千円・千円と分けることもできますし、お札と領収書といったような分け方もできます。自身の使いやすいように分けましょう。 |
---|

小銭入れ× | 小銭入れはサイズ感が物を言います。たくさん入らないと意味がないし、かといって『マチ』を大きくとりすぎると財布が分厚くなってしまい、高級感も上質さもなくなってしまいます。それらをなくさないように、かつ、小銭も入るようなサイズ感になっています。 |
---|


カードポケット×4、フリーポケット×4 | カードポケットは4つあるのでクレジットカード・身分証明書・ポイントカードと入れることができます。 それにフリーポケットも1つあります。二つ折り財布の一番のポイントは、この『フリーポケット』!私は必ずお守りと知られたくない連絡先のメモを入れていました。(笑) |
---|

クロコダイルレザーはフランスの職人がハンドメイドで仕上げていますし、それを日本の職人がハンドメイドで財布の形にしています。
強靭なクロコダイルレザーでも、きれいなステッチで縫われているのは、日本の職人の技術力の高さがあるから!
大きな鱗のイリエワニの1枚のレザーの中で、財布にしたときに見え方がキレイに見える部分を選んでいます。要は、レザーを端から使えるだけ使うのではなく、贅沢な使い方をしているということなんですね。その分、お値段も高級な値段になっていますが・・・。
最高級の二つ折り財布【クロコダイル・バトルシップ】に使われているクロコダイルレザーを紹介!
『クロコダイル・ジムクラック』に使われているクロコダイルレザーは、『フランス産クロコダイル』を使っており、業界では通称『イリエワニ』と呼ばれています。
二つ折り財布のような革財布に使われる『クロコダイルレザー』は、通常、まだ成長していない鱗が小さいワニのレザーを使うのが通常。(大人サイズのワニは鞄に使うんです)
ですが、今回ココマイスターでは、大人になったイリエワニの『クロコダイルレザー』を使い、この二つ折り財布を製造しています。
大きな鱗のイリエワニの1枚のレザーの中で、財布にしたときに見え方がキレイに見える部分を選んでいます。
要は、レザーを端から使えるだけ使うのではなく、贅沢な使い方をしているということなんですね。(左右対称に鱗がなるように)
そのため一般的に販売されているクロコダイルの二つ折り財布より、鱗が大きいのが特長!この鱗の見え方の違いでも他人と差をつけることができるのです。
『イリエワニ』を大人サイズになるまで成長させるのに、時間も餌代もかかっている分、希少価値が高い革財布となっています。
しかも、レザーを鞣して仕上げて、製品にするまで、全てオールハンドメイド!手間と時間とお金をかけて製造されているクロコダイルレザーなんです。
カッコイイ見た目とスマートなカッコよさに拘るのなら、『フランス産クロコダイルレザーの二つ折り財布』に限りますね。
内装
内装には同じくフランス産の最高級カーフ『フォルスカーフ』を使っています。
この革皮は、二つ折り財布を開けた時に、表装のクロコダイルレザーに負けないだけの高級感を醸し出していますし、手に触れた時のしっとりとした質感がラグジュアリー感を体感させてくれます。
ハリ感も素晴らしく、なによりも摩擦による傷もつきにくいので、長く愛用できるんです。
ココマイスターオリジナルの『フォルスカーフ』の高級な革皮感を楽しんでくださ~い。
クロコダイル・バトルシップの口コミ・評価・評判を紹介
作成中
まとめ
クロコダイルレザーの二つ折り財布『クロコダイル・バトルシップ』の
- 27万円という値段
- 7色のカラー
- ディティール
- 口コミ評判
について紹介しました。
カジュアルに使うことができるクロコダイルレザーの二つ折り財布として、すごくおすすめできます。
クロコダイルレザーを今まで敬遠していた人でも、コンパクトサイズであまり目立たず使えますので、クロコダイル初心者におすすめです。
令和の新時代はこのクロコダイル二つ折り財布『クロコダイル・バトルシップ』でいきましょう。