こんにちは。『新時代の財布』編集部です。
今回は、最高級の中でも最高級のフランス産クロコダイルレザーを使った本革名刺入れ『クロコダイル・ファラリス』を紹介します。
ハイセンスの名刺入れが似合うビジネスマンは、大きな仕事を成功させた、これからさせる人物です。
そんなビジネスマンが自分の分身である名刺を入れておくなら、高級の中の高級、至高の名刺入れが相応しい!この名刺入れを使いながら、西へ東へ活躍しましょう。
クロコダイル・ファラリス |
---|
![]() |
値段 | 15万円(税込) |
---|---|
色 | ネロ・マルベック・ウヰスキー・グリージョ・ブルーラグーン・マタドール・カモフラージュ |
クロコダイル・ファラリスの口コミ・評価・評判を紹介
クロコダイル・ファラリスの口コミ・評価・評判を紹介します。高くてなかなか手が出ないから、買ったユーザーの口コミは参考になりますね。
男性:50代(千葉県) | 私用 |

クロコダイルの名刺入れが欲しくなり、購入しました。ホームページを見て気に入ったのですが、表革の紋様もかなり美しい仕上がりでした。大事に愛用したいと思います。なお、内装には色の変化(例えばオレンジ色や赤色、ボルドー色等)があると、なお格好良くなると思いますので、今後の商品開発時には、是非ともご検討いただけるよう、お願いします。また、ペン入れやクレジットカードケース等の小物類の発売も是非検討願います。いつもホームページから購入させていただいておりますが、まったく不安もなく、注文した商品が届くまで、安心して待っていられます。
品揃えについてですが、財布類は非常に充実しておりますが、バッグ類ではもう少し品揃えを充実していただきたく考えます。特にブライドルレザーのバッグについては、ベルトと錠前の併用でフラップを開閉するようなタイプや、1~2泊程度の出張時に活用できるような書類と着替え等を分けて収納できるタイプ等を新たに開発していただきたく考えます。(公式サイトより)
最高級クロコダイルレザー名刺入れ【クロコダイル・ファラリス】のカラー
『クロコダイル・ファラリス』は、
- ネロ
- マルベック
- ウヰスキー
- グリージョ
- グリージョ
- ブルーラグーン
- マタドール
- カモフラージュ
の7色あります。
こちら『ネロ』。

『ネロ』は『ブラック』になり、名刺入れの定番中の定番の色でビジネスマンなら誰でも似合うカラーとして使えます。
内装もブラックにすることで、より高級感がでていますし、大きな仕事を成功させる男としての自信や威厳も表現されています。
こちら『マルベック』。

『マルベック』は『ブラウン』になり、ブラックと同じような感じで使うことができますが、ブラックほど重たさがありません。
クロコダイルレザーは見た目からも重厚感があるので、それを和らげて持ちたいメンズに人気があります。
ブラウンのクロコダイルレザーってかっこいいですからね。
こちら『ウヰスキー』。

『ウヰスキー』は『ライトブラウン』または『ワイン』に近い色合いになっています。7色のなかでは一番おしゃれなカラーになっていますね。
クロコダイルレザーが今まで苦手だった人でも、おしゃれに気軽に持ちこなせる』カラーになっています。
こちら『グリージョ』。
『グリージョ』はイタリア語で灰色を意味します。クロコダイルレザーはそれだけで存在感があるので、落ち着いた印象で持ちたいときはグリージョがおすすめです。
こちら『ブルーラグーン』。
ウォッカベースのカクテル「ブルーン・ラグーン」より湖をイメージした深く美しいブルーです。クロコダイルレザーにブルーは定番ですが、メンズでも持てる深みのあるブルーになっています。
こちら『マタドール』。
テキーラをベースとするカクテル「マタドール」よりエネルギッシュな色目のイエローですね。クロコダイルレザーのイエローは金運も上がるし、運気も上がると俗に言われていたりするので、『今年こそは!』というメンズにおすすめです。
こちら『カモフラージュ』。
クロコダイルが生きていた時のカラーにもっとも近い色目になっている『カモフラージュ』!この色こそが『The クロコダイル』と言えると思います。行動力のある肉食系男子に!
最高級本革名刺入れ【クロコダイル・ファラリス】に使われているクロコダイルレザー
『クロコダイル・ファラリス』に使われているクロコダイルレザーは『フランス産クロコダイル』になります。通称『イリエワニ』と呼ばれています。
名刺入れのような革小物に使われる『クロコダイルレザー』は、通常、まだ成長していないワニのレザーを使います。(鱗が小さいため、小物のサイズ感に合う)
しかし、今回ココマイスターでは、大人になったワニの『クロコダイルレザー』を使って、この名刺入れを製造しています。
そのため一般的に販売されているクロコダイルの名刺入れより、鱗が大きいのが特長になるんです。
ワニを大人サイズになるまで成長させるのに時間も餌代もかかりますし、1枚のクロコダイルレザーの一番キレイな部分を使ってクロコダイル・ファラリスは作られています。
しかも、レザーを鞣して仕上げて製品にするまで、全てハンドメイド!
時間と手間とお金をかけて製造されているクロコダイルレザーになります。
カッコイイ見た目にも拘るのなら、『フランス産クロコダイルレザー』の名刺入れに限りますね。
内装
内装には同じくフランス産の最高級カーフ『フォルスカーフ』を使っています。名刺入れを開けた時に、表装のクロコダイルレザーに負けないだけの高級感を醸し出していますし、手に触れた時のしっとりとした質感がラグジュアリー感を体感させてくれます。
ハリ感も素晴らしく、名刺による傷もつきにくいので、長く愛用できる特長があります。
ココマイスターオリジナルの『フォルスカーフ』の素材感を楽しんでほしいです。
クロコダイル・ファラリスのディティール


外寸 | 縦7.8・横11.1・厚み1.6(cm) 開いた時の縦幅15.9cm |
---|---|
機能 | 名刺入れ×1・フリーポケット×2 |
重さ | 43g |
素材 | 外装:フランス産クロコダイル・内装:フォルスカーフ |
『クロコダイル・ファラリスのディティール』になりますが、厚みが1.6cmと十分なサイズをとったマチがある仕様になっています。
ただレザーが


フリーポケット×2 | 用途:クレジットカード入れ、身分証明書、キャッシュカード、ポイントカード、秘密の名刺etc |
---|
フリーポケットは2つ付いています。本体側とかぶせ蓋の裏側ですね。本体側には数枚入れることができ、かぶせ蓋側は1枚程度になります。
高級なだけでなく、名刺もたくさん入るような仕様になっているので、収納性もバッチリです。

クロコダイルレザーはフランスの職人がハンドメイドで仕上げていますし、それを日本の職人がハンドメイドで形に創り上げています。
強靭なクロコダイルレザーでも、きれいなステッチで縫われているのは、日本の職人の技術力の高さがあるからです。
まとめ
今回はココマイスターのクロコダイルシリーズの名刺入れ『クロコダイル・ファラリス』の
- 15万円という価格
- ディティール
- カラー
- 皮革
などを紹介しました。
ココマイスターの名刺入れの中で一番高いアイテムですが、一回はこの名刺入れから自分の名刺を出して、名刺交換してみたいですね。
それだけの男に新時代にはなることが目標です。(笑)