こんにちは。『新時代の財布』編集部です。
今回は『ココマイスター(cocomeister)』に新登場した『コードバンクルーシリーズ』の中からL字型ラウンド長財布の『コードバンクルー・ブルックハウス』を紹介。
最高級コードバンレザーを使い内装にオークバークレザーを使ったオリジナリティ溢れるカッコいい長財布になります。
コードバンクルー・ブルックハウス |
---|
カーメン | シークインブルー | バーニングホット | アップルグリーン |
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
値段 | 11万円(税込)送料無料 |
---|---|
色 | カーメン/シークインブルー/バーニングホット/アップルグリーン |
外寸 | 縦9.8㎝×横19.7㎝×厚さ3.5㎝(日本製) |
開いたときの幅 | 10㎝ |
ポケット | 札入れ×2/ファスナー付き小銭入れ×1/カードポケット×12/フリーポケット×3(1つマチ付き) |
素材 | 本体:コードバンレザー、内装:オークバーク・ヌメ革・コードバン |
重さ | 210g |
シェルコードバンにオイルをたっぷり染み込ませたコードバンレザーは、艶が美しく、発色も非常に綺麗です。外装にコードバンを使い、内装にオークバークレザーを使ったオリジナリティ溢れるL字型ラウンド長財布は、クラシックスタイルのロマン溢れるデザインとなっています。
カードポケットも12個あり、免許証、保険証、マイナンバーカード、クレジットカードを複数枚、ポイントカードなど全てを収納でき機能的!
評判良い!
最高級のコードバンを使っているけれど、ホントのところはどうなの?買う前に1番気になる口コミ情報です。だから口コミと評判を紹介します。
男性:30代(神奈川県) | 私用 |

非常に綺麗な色と高級感のある作りに一目惚れしました。革が馴染んでくるのが楽しみです。(公式サイトより)
男性:30代(東京都) | 私用 |

外側、内側それぞれに使われている革の美しさにやられました。特にコードバンの黄色(カーメン)の発色は素晴らしく、見るたびにハッとさせられます。内部にはターンカラーの箇所があり、そこも遊び心があり、とても良いです。所有欲を満たしてくれる、宝石のようなお財布です。収納力も高く、カード類や小銭といったかさばってしまいがちなものも、しっかりと収納してくれます。ジッパーの滑りが良いのも地味に嬉しく、使う人の側を考えて作ってくれていることがわかります。見た目と中身、それぞれがともに備わった、大人の男性にぴったりの財布だと感じます。(公式サイトより)
ディティール解説
ここからは『コードバンクルー・ブルックハウス』のディティールを一つずつ紹介していきたいと思います。オイルをたっぷり染み込ませたコードバンは高級感もあり小銭を沢山入れても膨らまない仕様で、ファスナーもスムーズに開閉できる高品質のロゴ入りファスナーを採用!
ただ素材が良いだけでは人気がでません。実際に使ってみて『使える』アイテムでないと人気は出ないんです!
札入れ×2
財布を開いた左右のポケットが札入れになります。二つあるのでお札と領収書を分けたりと、色んな使い方ができます!
小銭入れ
小銭入れは中のファスナーを開けたポケット!マチを片方にとってあるので、それなりの量の小銭を入れることができますし、ボコボコに形が崩れるのを防いでくれます。
カードポケット×12
カードポケットは全部で12個。12個あればクレジットカード、ポイントカード、免許証、身分証明書(マイナンバーカード)などを入れることができますね。
フリーポケット×3
フリーポケットは左右のカードポケットの裏側にそれぞれと、中央にマチ付きが1つ、合計3つあります。中央のマチ付きフリーポケットにはiPhone、スマホも入れられるサイズ感!
マチが無い外側のポケットには、薄いポイントカードやギフト券などを入れておきましょう。
厚さ3.5㎝
L字型なのでファスナーが無い側面はこんな感じ。マチがしっかりと折り畳まれ、見た目が綺麗ですね。厚さは約3.5㎝あり財布の中でも厚いです。
ファスナー
外側のファスナー、内側のファスナー共にコードバンに合う色を採用。外側は男らしいイメージで大きく摘まみやすいし、内側は鍵穴をイメージした作りで、収納の邪魔にならないように、取手が小さいサイズ感となっています。
ファスナーに『YKK』が使われているんですが、これって実はすごく重要なポイントなんです。こんなこと経験ありませんか?
- お得なアイテムだと思って、買って使っていたら、ファスナーが開かなくなった・・・
- ファスナーが生地と噛んでしまい無理に開けたら生地が破れてしまった・・・
- ファスナーを開ける時に摘まむ先端が、買ってしばらくしたら取れてしまった・・・
私は全て経験があります。
こういうことが起こるファスナーって大体海外製で安っぽさが丸出しのファスナーです。せっかく買っても壊れてしまっては元も子もありません。特に高級な本革製品は経年変化を楽しむのが買った後の醍醐味ですからね。品質の良い『YKK』のファスナーが使われているって大切です。
こちらの記事ではオークバークレザーを全面に使ったL字型ラウンド長財布の『ザオークバーク・トラファルガー』を紹介してみました。カッコいい長財布で人気があるのでぜひご覧ください!
カラー
カーメン | シークインブルー |
---|---|
![]() | ![]() |
バーニングホット | アップルグリーン |
![]() | ![]() |
カラーは4色で
- カーメン
- シークインブルー
- バーニングホット
- アップルグリーン
です。
コードバンの革製品は落ち着いた色が多いのが通常ですが、コードバンクルーは発色が綺麗なのが特長。このような明るめのカラーの革製品は周りの男性も持っていないと思いますので、他人に差を付けれる長財布ですね。
でもどれにしようか、ホント!迷います!
サイズ
外寸 | 縦9.8㎝×横19.7㎝×厚さ3.5㎝(日本製) |
---|---|
開いたときの幅 | 10㎝ |
ポケット | 札入れ×2/ファスナー付き小銭入れ×1/カードポケット×12/フリーポケット×3(1つマチ付き) |
素材 | 本体:コードバンレザー、内装:オークバーク・ヌメ革・コードバン |
重さ | 210g |
『コードバンクルー・ブルックハウス』のサイズ感ですが、ジャケットの内ポケットに入れると、若干の重たさや厚さを感じるサイズ感ですね。違和感を感じると思います。厚さは3.5㎝と厚いのでかさばります。!!
重さ210gは手にした時に重さを感じると思うので鞄に入れて管理するのが一番です。
ランチに行くときは手に持って行きましょう。ボディバッグに入るので休日の日はボディバッグに入れてお出かけしましょう。
財布を開いた時のマチは10㎝になり、財布の中身が丸見えになることもなく、それでいて取り出しやすいサイズ感が計算して作られています。
こちらの記事では、オイルドヌバックレザーを使ったL字型ラウンド長財布の『グッドオールド ラウンドジップコーナー』を紹介してみました。ぜひご覧ください。
コードバン素材
使われている『コードバンレザー』はシェルコードバンを使用!そこから100%植物タンニンで鞣した後にロウを革の深部にまで浸透させ、さらにオイルを浸透させました。
コードバンクルーはここから加工を加えます。ガゼイン加工(卵の白身の部分の成分を使用)、グレージング加工というツヤを上げていく仕上がりをしていきます。
そして瑪瑙(メノウ)石で革の表面を何度も滑らせて、表面を均一に平にしていく加工を施して、オイルをたっぷり染み込ませているオイルコードバンが完成します。
シェルコードバンよりも見た目が美しく、発色が良く、バランスが取れたレザーに仕上がっています。使えば使うほどに色が深まり艶が増す経年変化も、このコードバンレザーの特長で魅了されるポイントです。
手入れ方法
購入当初はメンテナンスは特に必要ありません。毎日使うことで表面のロウにより磨かれます。
汚れが付いてしまったらクロスで軽く拭いて、汚れを落としましょう。
1年ほど使いロウが無くなり、乾燥してきたなと感じたら、革専用のクリームを少量塗り込みましょう。
おすすめは『コロニル・シュプリームクリーム』です。防水スプレーも使うことが可能になります。
こちらの記事では、革製品用おすすめブラシを紹介してみました。細かい部分の汚れ落としや、クリームの塗布する時に使えるのでぜひご覧ください。
まとめ
今回はコードバンシリーズのL字型ラウンド長財布『コードバンクルー・ブルックハウス』の
- 札入れ、小銭入れなどのディティール
- 11万円という値段
- 4色(カーメン/シークインブルー/バーニングホット/アップルグリーン)のカラー
- コードバンレザーの皮革
- 手入れ方法
を紹介しました。
新時代のコードバンL字型ラウンド長財布を買うなら『コードバンクルー・ブルックハウス』で決まりです。お札もたくさん入るし、カードもたくさんしまう事ができるクラシックスタイルのディティールになっています。ビジネスマンが使いやすいように作られていますね!
ハイクラスが似合う男性に相応しい最高のL字型ラウンド長財布をもって仕事を頑張りましょう。