コードバン長財布なら日本製!おすすめアイテムを厳選して紹介!

スポンサーリンク
コードバンTOP画面長財布

こんにちは。『新時代の財布』編集部です。

良い物を探す時に意識して見るポイントって人それぞれあると思うんですが、本革製品でいうと『日本製』っていうのが外せないポイントなんです。何と言っても『物づくり日本』ですから。

職人が手作りで生産する物づくりは、世界の中でも日本の職人の技術レベルが一番高いと思いますし、技術があるから完成度も非常に高いです。そんな完成度が非常に高い本革製品の中でも人気アイテムと言えば長財布。おすすめの紹介です。

マイスターコードバンシリーズ

マイスターコードバン

マイスターコードバン・スカイスクレーパー

マイスターコードバン・スカイスクレーパー
マイスターコードバン・スカイスクレーパー
ブラックボルドーワイングリーンプラネットブループラネット
マイスターコードバン・スカイスクレーパーマイスターコードバン・スカイスクレーパーマイスターコードバン・スカイスクレーパー
値段70,000円(税込)送料無料
ブラック・ボルドーワイン・グリーンプラネット・ブループラネット
外寸縦9.8㎝×横19.3㎝×厚さ2.2㎝(日本製)
開いた時のマチ10.5㎝
ポケット札入れ×2/ファスナー付き小銭入れ×1/カードポケット×8/フリーポケット×2
素材本体:水染めコードバン、内装:最高級オイルレザー・ヌメ革
重さ197g

マイスターコードバン・ハイフライヤー

マイスターコードバン・ハイフライヤー
マイスターコードバン・ハイフライヤー
ブラックボルドーワイングリーンプラネットブループラネット
マイスターコードバン・ハイフライヤー ブラックマイスターコードバン・ハイフライヤー ボルドーワインマイスターコードバン・ハイフライヤー グリーンプラネットマイスターコードバン・ハイフライヤー ブループラネット
値段67,000円(税込)送料無料
ブラック・ボルドーワイン・グリーンプラネット・ブループラネット
外寸縦9.3×横19×厚さ2.3(㎝)日本製
開いた時の縦幅19.7㎝
ポケット札入れ×1/ファスナー付き小銭入れ/カードポケット×15/フリーポケット×3
素材本体:水染めコードバン、内装:最高級オイルレザー,ヌメ革
重さ161g

シェルコードバンシリーズ

シェルコードバン

シェルコードバンに使われている素材は、アメリカのホーウィン社のコードバンになります。ホーウィン社といえば名門中の名門です。アメリカのシカゴに会社があるのですが、世界的な名門タンナーとして知られています。
そのシェルコードバンを採用して作られているのが『シェルコードバン』シリーズ。もちろん作っているのは日本の職人です。

シェルコードバン アーチデューク

シェルコードバン アーチデューク
シェルコードバン アーチデューク
ブラックボルドーワインネイビーブルー
シェルコードバン アーチデュークシェルコードバン アーチデュークシェルコードバン アーチデューク
ウイスキーグリーンベレーディープレイク
シェルコードバン・アーチデュークシェルコードバン アーチデュークシェルコードバン アーチデューク
値段12万円(税込)送料無料
ブラック・ボルドーワイン・ネイビーブルー・ウイスキー
外寸縦9.5㎝×横19.2㎝×厚さ2㎝(日本製)
開いた時のマチ9.5㎝
ポケット札入れ×2/ファスナー付き小銭入れ×1/カードポケット×8/フリーポケット×2
素材本体:シェルコードバン、内装:シェルコードバン・ヌメ革
重さ198g

シェルコードバン スタンフォード

シェルコードバン スタンフォード
シェルコードバン スタンフォード
ブラックボルドーワインネイビーブルー
シェルコードバン スタンフォードシェルコードバン スタンフォードシェルコードバン スタンフォード
ウイスキーグリーンベレーディープレイク
シェルコードバン スタンフォードシェルコードバン スタンフォードシェルコードバン スタンフォード
値段95,000円(税込)送料無料
ブラック・ボルドーワイン・ネイビーブルー・ウイスキー
外寸縦9.3cm×横19cm×厚さ2.4cm(日本製)
開いたときの縦19.7cm
ポケット札入れ×1/ファスナー付き小銭入れ×1/カードポケット×14/フリーポケット×2
素材本体:シェルコードバン、内装:シェルコードバン・ヌメ革
重さ143g

コードバンクラシックシリーズ

コードバンクラシック

日本製のロウ引きコードバンとベルギー産のレザーを組み合わせたクラシックスタイルの長財布です。

コードバンクラシック ハイペリオン

コードバンクラシック ハイペリオン

コードバンクラシック ハイペリオン

クラシックブラッククラシックボルドー
コードバンクラシック ハイペリオンコードバンクラシック ハイペリオン
値段91,200円(税込)送料無料
クラシックブラック・クラシックボルドー
外寸縦11.5cm×横21cm×厚さ2.2cm
開いた時の横幅23㎝
機能札入れ×2・ファスナー付き小銭入れ・カードポケット×18・フリーポケット×2
素材本体:ロウ引きコードバン、内装:アマンデルレザー
重さ285g

コードバンクラシック・キングフィッシャー

コードバンクラシック・キングフィッシャー
コードバンクラシック・キングフィッシャー
クラシックブラッククラシックボルドー
コードバンクラシック・キングフィッシャーコードバンクラシック・キングフィッシャー
値段71,300円(税込)送料無料
クラシックブラック・クラシックボルドー
外寸縦10.2cm×横19.2cm×厚さ3cm
開いたときのマチ14.5cm
ポケットカードポケット×8 マチ付きフリーポケット×1 フリーポケット×2 札入れ×2 ファスナー付き小銭入れ×1
素材ロウ引きコードバン、内装アマンデルレザー
重さ235g

コードバンクラシック・シャーラック

コードバンクラシック・シャーラック
コードバンクラシック・シャーラック
クラシックブラッククラシックボルドー
コードバンクラシック・シャーラックコードバンクラシック・シャーラック
値段66,100円(税込)送料無料
クラシックブラック・クラシックボルドー
外寸縦9.4㎝×横19.2㎝×厚さ2.6㎝
開いたときの縦幅19.7㎝
ポケットカードポケット×13/フリーポケット×4/札入れ×1/ファスナー付き小銭入れ×1
素材ロウ引きコードバン、内装アマンデルレザー
重さ167g

コードバンクラシック・ソードダンサー

コードバンクラシック・ソードダンサー
コードバンクラシック・ソードダンサー
クラシックブラッククラシックボルドー
コードバンクラシック・ソードダンサーコードバンクラシック・ソードダンサー
値段64,200円(税込)送料無料
クラシックブラック・クラシックボルドー
外寸縦9.4㎝×横19㎝×厚さ2.1㎝
開いたときのマチ19.6㎝
ポケットカードポケット×14/フリーポケット×2/札入れ×1/ファスナー付き小銭入れ×1
素材ロウ引きコードバン、内装アマンデルレザー
重さ151g

チェスボードシリーズ

コードバンレザーをプレスしチェス盤をイメージし、市松模様に型押しをしたおしゃれなアンティークテイストの長財布になります。

チェスボード・クイーン

チェスボード・クイーン
チェスボード・クイーン
ルドラ(ブルー)インドラ(イエロー)アグニ(レッド)ラクシュミー(グリーン)
チェスボード・クイーンチェスボード・クイーン チェスボード・クイーンチェスボード・クイーン
値段90,000円(税込)送料無料
ルドラ(ブルー)・インドラ(イエロー)・アグニ(レッド)・ラクシュミー(グリーン)
外寸縦9.7cm×横19.6cm×厚さ3.1cm(日本製)
開いたときのマチ10.2cm
ポケット札入れ×2/ファスナー付き小銭入れ×1/カードポケット×12/フリーポケット×3(1つマチ有り)
素材本体:プレスオンザコードバン/内装:マットーネ・ヌメ革
重さ240g

チェスボード・ナイト

チェスボード・ナイト
チェスボード ナイト
ルドラ(ブルー)インドラ(イエロー)アグニ(レッド)ラクシュミー(グリーン)
チェスボード ナイトチェスボード ナイトチェスボード ナイトチェスボード ナイト
値段84,000円(税込)送料無料
ルドラ(ブルー)・インドラ(イエロー)・アグニ(レッド)・ラクシュミー(グリーン)
外寸縦9.2cm×横19.2cm×厚さ2cm(日本製)
開いたときの縦幅19cm
ポケット札入れ×1/ファスナー付き小銭入れ×1/カードポケット×13/フリーポケット×4
素材本体:プレスオンザコードバン/内装:マットーネ・ヌメ革
重さ165g

コードバンは愛用されている革素材

コードバン

コードバンは世界中で革製品に愛用されている素材です。革製品の本場のヨーロッパでも、アメカジ発祥のアメリカでも、コードバンは本革製品に古くから使われている伝統ある素材です。

もちろん日本国内でも使われていて、コードバンの財布を愛用しているコードバン愛用者が多いです。それだけ古くから使われる歴史があるし、今現在でも使われているのは、本革製品の素材として適しているからなんですよね

私がおすすめしている日本製本革製品の人気ブランド『ココマイスター』には、コードバンを使った長財布がもちろんあります。その『ココマイスター』で使用しているコードバンは日本製の最高級のコードバンを素材として使っています。

馬のお尻の部分の中でも限られた場所の革を『コードバン』と呼ぶので、流通量自体が少なく希少価値が高い素材なんですが、そのなかでも状態の良い最高のコードバンを使用しているから、ココマイスターのコードバンシリーズの長財布は在庫が入荷され再販売されるとすぐに完売してしまうほどの人気がある製品になります。

コードバンの素材自体を入手するためには1年以上前から予約しないと手に入らない程です。国内の本革メーカーの多くの会社が欲しがるからですね。

最高級のコードバンはロウを塗りこんで作られているから、使えば使うほどに磨かれて美しい艶を醸し出しますし、汚れや傷などにも強いのが特長です。また、素材自体も硬いのですがキメが細かくてしっとりとした質感は別名『キングオブレザー』とか『革のダイヤモンド』と呼ばれています。

こちらの記事では、コードバンの長財布を扱っている18ブランドとおすすめ長財布を5アイテム紹介してみました。ぜひご覧ください。

コードバンの経年変化と手入れ

コードバンは人生経験を積んだ人間として深みのある男が持つとおしゃれですし、男としての深みも出してくれるカラーで染められています。

その上、耐久性もあるので、仕事にも持っていけるし、長い期間使ってエイジング(経年変化)を楽しむことができます。最初はロウが表面に塗られていて堅いレザーですが、使い続けているうちに徐々に柔らかくなりますし、使っていると傷や汚れが当然のように付きますが、それらを楽しむのもコードバンレザーの醍醐味です。良い味になって変化していくので、ガンガン使い倒しましょう。

それと、普段の手入れとしては乾いた柔らかい布(コロニル ポリッシングクロス)で製品の表面のホコリを落とす程度でOkです。力を入れて擦るのではなくて、軽く何度も撫でるようにしてホコリを拭き取る事が長持ちする秘訣です。(彼女の頭をやさしく撫でるのが長続きする秘訣と一緒?)

1年以上使い続けてきて表面が乾燥してきたと感じたら、革用クリーム米粒1粒の量を塗り伸ばして保湿ケアしましょう。

おすすめはコロニル シュプリームクリームです。

こちらの記事では、革製品用おすすめブラシを紹介してみました。ぜひご覧ください。

まとめ

日本製のコードバン長財布は、熟練技術をもつ職人が手作りで生産している点で、完成度が他の外国製の財布と比べてみても見劣りしない高いレベルでの仕上がり具合です。

ぜひ新時代のコードバン長財布を見つけて頂きたいと思います!

タイトルとURLをコピーしました