【PR】

評判良い!人気のラウンド長財布【ゴールドマイニング・トロンメル】

4.0
スポンサーリンク
ゴールドマイニング・トロンメル長財布

こんにちは。『新時代の財布』編集部です。今回はココマイスターの新シリーズのゴールドマイニングの中からラウンド長財布の『ゴールドマイニング・トロンメル』を紹介します。

ゴールドマイニング・トロンメル

ゴールドマイニング・トロンメル

ウォーターウォッシュ(青)ウェットランド(深緑)レッドアース(赤土)
ゴールドマイニング・トロンメルゴールドマイニング・トロンメルゴールドマイニング・トロンメル
値段42,000円~(税込)
ウォーターウォッシュ(青)・ウェットランド(深緑)・レッドアース(赤土)
外寸縦9.7cm×横18.8cm×厚さ2.5cm(日本製)
開いたときのマチ幅11.8cm
ポケット札入れ×2/ファスナー付き小銭入れ×1/カードポケット×83/フリーポケット×2
素材本体:マイニングレザー、内装:マイニングレザー・日本製ヌメ革
重さ230g

写真からはわかりづらいかもしれませんが、スウェード調のラウンド長財布になるんです。
スウェード調なので表面の皮革は起毛されていて、和紙を触るような手触り!

ココマイスターの定番のラウンド長財布の『ゴールドマイニング・トロンメル』は、職人の丁寧な仕事により製造されている日本製で、金の採掘をイメージしたロマン溢れる雰囲気を出しています。

ゴールドマイニング トロンメル

加えて、機能性も充実していて、札入れが1個ありますし、カードポケットが13個と多く、フリーポケットも3個あり、さらにファスナー付き小銭入れはV字マチなので小銭をある程度入れても型崩れしない作りになっています!

評判良い!ラウンド長財布【ゴールドマイニング・トロンメル】

まずはココマイスターの『ゴールドマイニング・トロンメル』の気になる評判・口コミを紹介します。購入したユーザーの評価が一番知りたいし、正直な口コミが書かれていますからね。

男性:40代(徳島県)私用5.0

初めてココマイスターの商品を購入しました。たくさんの品を見せて頂きましたが、最近入ったばかりの新作があるとのことで拝見しましたところ「これだ」と。まず手触り。独特の仕上げで、少しザラザラとした感触が、他の革仕上げと一線を画すものですね。
それと色。これもまた他に類を見ない色加減でして、気品があり、存在感があり、またわかりづらい表現かも知れませんが、颯爽とした雰囲気のある色、質感です。これから使い込んで違う表情を見るのを楽しみにしたいと思います。(公式サイトより)

男性:20代(静岡県)私用4.0

青い財布が欲しくて探していました。いろんなプランどがあるなかでやはり国産の革財布がほしくなりココマイスターにしました。実店舗に足を運ぶと店員さんがさまざまな青い財布を見せてくれました。革の財布の中でも青い財布のエイジングは面白くて色自体がすごく変わります。
私が選んだ、ゴールドマイニングはまだ新作でエイジングのサンプルもありませんでした。この未知の変化と共に自分の人生も常に変化し続けたいと思いました。(公式サイトより)

女性:40代(埼玉県)プレゼント4.0

色やデザインが気に入り家族のクリスマスプレゼントとして買いました。まだ渡していませんが、お店で見た時はファスナーが軽く、革の触り心地も柔らかいと感じました。革の変化が早いということで、その変化も楽しみです。(公式サイトより)

評判まとめ

発売されたばかりで、まだ評判の数自体は少ないですが、見てみると、『素材の和紙のような手触りが今までに無く魅力的!素材のクオリティが良い。経年変化(エイジング)を期待したい。』という評判が多いですね。

購入したユーザーの皆さんも、使うことにワクワクしていることが伝わってきますね。

ディティール解説!

ゴールドマイニング・トロンメル

ここからは『ゴールドマイニング・トロンメル』のディティールを一つずつ紹介していきたいと思います。重厚感があるラウンド長財布で、細部のディティールはしっかりと作りこまれています。

外装の見た目はミリタリー調とクラシック調の両方を合わせ持っている見た目ですし、内側には耐久性のある日本製ヌメ革を使用しているので、たくさん触って和紙のような皮革の感触を楽しめます。

札入れ!ラウンド長財布【ゴールドマイニング・トロンメル】

ゴールドマイニング・トロンメル

ゴールドマイニング・トロンメル

『ゴールドマイニング・トロンメル』の札入れは2つありマチも十分なサイズをとってあります。お札が沢山入りますので1万円札を入れましょう~。

ラウンド長財布はマチが十分あるので安心して沢山入れられるんです。(私は小銭しか無理w)

小銭入れ紹介!ラウンド長財布【ゴールドマイニング・トロンメル】

ゴールドマイニング・トロンメル

小銭入れは中央のファスナー付きポケットになります。マチも付いていますしラウンド長財布は、間口が広くなっているので小銭入れを沢山入れられます。収納力バツグン!

カードポケット!ラウンド長財布【ゴールドマイニング・トロンメル】

ゴールドマイニング・トロンメル

カードポケットは、財布を開いた左右のそれぞれ4個あり合計8個になります。

必要最低限のポケット数ですが、これだけあれば複数枚のクレジットカード、ポイントカード、免許証、社員証などを入れられます。

これから益々キャッシュレスの時代になっていきますし、今以上にクレカやポイントカードが増えますからカードポケット8個は最低でもほしいですね。

フリーポケット!

ゴールドマイニング・トロンメル

ゴールドマイニング・トロンメルのフリーポケットは、カードポケットの裏側にそれぞれあるので2個になります。

フリーポケットにはマチは設計されていないので、薄いカード(ポイントカード)やギフト券、メモ紙などを入れておきたいですね。

ファスナー!

ゴールドマイニング・トロンメル

ファスナーもラウンド長財布の中では重要なディティールの一つ。財布と小銭入れの部分はファスナーで開閉しますからね。

ファスナーの性能次第で財布のレベルが上がることもありますし、逆に下がることもあるのですがラウンド長財布と相性が良いYKKのファスナーを使用。

『ゴールドマイニング・トロンメル』の財布の外側の引き手は本革仕様になっており、摘まみやすいですし、財布の雰囲気を壊さないようになっています。

小銭入れの引き手は、鍵穴をイメージしたオリジナル仕様で金色がゴールドマイニングらしいですね。

ココマイスターのロゴ入りでかっこいい!当然、途中で引っかかることなくスムーズに開閉できます。

側面!

ゴールドマイニング・トロンメル

ラウンド長財布なのである程度厚みがある仕様になっています。
実際厚みは何も入れない状態で2.5㎝ですので、入れる量によってはかさばります。

小銭入れがあり2.5㎝という厚さで230gとそれなりの重量があるので、ジャケットの内ポケットに入れると違和感を感じるかもしれません。(入ることは入りますが…)

ジャケットが型崩れしてしまうかもしれないので、鞄に入れるか、手に持つか、という使い方になると思います。

サイズ!

ゴールドマイニング・トロンメル

外寸縦9.7cm×横18.8cm×厚さ2.5cm(日本製)
開いたときのマチ幅11.8cm
ポケット札入れ×2/ファスナー付き小銭入れ×1/カードポケット×83/フリーポケット×2
素材本体:マイニングレザー、内装:マイニングレザー・日本製ヌメ革
重さ230g

『ゴールドマイニング・トロンメル』のサイズ感ですが、それなりの長さと厚さがあるサイズ感です。厚さが2.5㎝なのでそれなりに厚いです。
ランチなどに行くときは手に持って行きましょう。

財布を開いた時のマチ幅は11.8㎝になり、財布の中身が取り出しやすく作られていて、それでいて中身が見えにくいサイズ感を計算して作ってあるんです。

カラーは3色!ラウンド長財布【ゴールドマイニング・トロンメル】

ウォーターウォッシュ(青)ウェットランド(深緑)レッドアース(赤土)
ゴールドマイニング・トロンメルゴールドマイニング・トロンメルゴールドマイニング・トロンメル

ゴールドマイニングカラー

『ゴールドマイニング・トロンメル』のカラーは、

  • ウォーターウォッシュ(青)
  • ウェットランド(深緑)
  • レッドアース(赤土)

の3色展開。金の採掘を連想させるカラーがつけられてます。

ウォーターウォッシュは土砂の水洗いをイメージできますし、ウェットランドは湿地帯の緑を連想させ、レッドアースは採掘する赤土をイメージさせます。

コンセプトに沿ったカラーは、ココマイスターの他のシリーズには無い独特のカラーがカッコいい!
だからミリタリークラシックで人気のラウンド長財布というわけです。

マイニングレザー

マイニングレザー

ラウンド長財布『ゴールドマイニング・トロンメル』に使われている皮革は、イタリア産のカーフを用いて老舗タンナーがバケッタ製法で丁寧に鞣して生産されている『マイニングレザー』になります。スウェード調なので、表面が毛羽立っていて和紙のような軽くざらついた質感を感じとれます。
そして使い込むと毛羽立ちがフラットになっていく経年変化(エイジング)という、通常と違った変化を楽しめるのも魅力。

マイニングレザー独特の経年変化を楽しんで頂きたいです。加えて内装には、日本製のヌメ革が使われていて、高級感と日本製を体感できる皮革の組み合わせになっています。

マイニングレザーの手入れ方法

本革財布のエイジング

マイニングレザーの手入れ方法を紹介してみますが、それは毎日使用する事です。
そうすることで、表面の起毛が磨かれ良い色合いにエイジングしていきます。起毛しているのでクリームを塗る必要はありません。

また、水に弱いので購入したらまずは、革製品専用の『防水スプレー』でコーティングすると汚れが付きにくいです。
使用前は端でバッチテストすることをお忘れなく。

まとめ

今回はゴールドマイニングシリーズのラウンド長財布『ゴールドマイニング・トロンメル』の

  • 札入れ、小銭入れなどのディティール
  • 評判
  • 42,000円という値段
  • 3色(ウォーターウォッシュ(青)・ウェットランド(深緑)・レッドアース(赤土))のカラー
  • ゴールドマイニング・トロンメルのマイニングレザー皮革
  • 手入れの仕方

などを紹介しました。

他のブランドでは、なかなかお目にかかれないラウンドファスナー長財布ですし、ミリタリー風にもクラシック風にも持つことができるオン・オフの両方で使えるラウンドファスナー長財布です。

カジュアルモダンテイストの『ゴールドマイニング・トロンメル』は、ココマイスターでしか手に入れることができない新時代のラウンド長財布。エイジングも楽しんで自分だけのオリジナル長財布に仕上げましょう~。