【PR】

ブラックが人気のV字マチ長財布 マイスターコードバン・ハイフライヤー

5.0
スポンサーリンク
マイスターコードバン・ハイフライヤー長財布

こんにちは。『新時代の財布』編集部です。

革製品ブランドの『ココマイスター』にある長財布の中でもコードバンシリーズは特に人気があります。そのコードバンシリーズにある日本製の水染めコードバンを使ったシリーズがマイスターコードバン。

その中のV字マチ長財布の『マイスターコードバン・ハイフライヤー』を紹介。カッコ良くて使いやすい新時代の長財布ですよ!

マイスターコードバン・ハイフライヤー

マイスターコードバン・ハイフライヤー

ブラックボルドーワイン
マイスターコードバン・ハイフライヤー ブラックマイスターコードバン・ハイフライヤー ボルドーワイン
グリーンプラネットブループラネット
マイスターコードバン・ハイフライヤー グリーンプラネットマイスターコードバン・ハイフライヤー ブループラネット
値段67,000円~(税込)
ブラック・ボルドーワイン・グリーンプラネット・ブループラネット
外寸縦9.3×横19×厚さ2.3(cm)日本製
開いたときの縦幅19.7cm
ポケット札入れ×1/ファスナー付き小銭入れ/カードポケット×15/フリーポケット×3
素材本体:水染めコードバン、内装:最高級オイルレザー,ヌメ革
重さ161g

マイスターコードバンの最大の特長と言えば、『水染めされたコードバン』だということです。

コードバンレザーが時間をかけて水性染料で染められているんですね。そうすることで、コードバンのキメの細かい素材の良さを最大限に出すことができるんです。

マイスターコードバン・ハイフライヤー

日本の伝統ある製法を駆使し、職人が手作業でコードバンレザーを生産していますし、そのレザーをこれまた日本の職人が手作業で製品へと創り上げています。

まさに『オールジャパンの日本製』と呼ぶのに相応しい最高の財布に仕上がっています。

評判良い!

マイスターコードバン・ハイフライヤー

国内産の水染めコードバンで最高級というけれど、ホントのところはどうなの?買う前に1番気になる口コミと評判を紹介します。

男性:20代(長野県)私用5.0

何年か前から気になっていたマイスターコードバンハイフライヤーでしたが今使っている財布(ココマイスターの財布)が気に入っていたし、まだまだ使えたので購入までには至りませんでした。しかし今回、頑張って勉強してきた試験に合格したこともあり自分へのご褒美として購入することにしました。購入を決めてから再販メールにも登録しましたがなかなか手に入らず、2か月かかってようやく手に入れることができました。外装の水染めコードバンはとても美しく、内装のオイルレザーはシボがありとても高級感があります。外装と内装のコントラストがとても気に入ってます。また、光の当たり加減で見え方が違うのでホームページの写真より実物の方がカッコいいと感じました。これからどんなエイジングをしてくれるのか楽しみです。(公式サイトより)

男性:50代(東京都)私用5.0

待ちに待って、やっとマイスターコードバン ハイフライヤーの少量限定カラーを手にすることができました。自分用。それから皆でお金を出し合い(高額ですからね・笑)、どうせなら絶対に良いものを!として恩師へのギフトで購入しました。店舗で鞄のグリーンプラネットを見たときに惚れましたね。ただ少々残念だったのは、今回届いた財布は内側の色が既にこげ茶色だった点。スタッフも革の変貌を楽しみに使ってくださいとのことで、その時は鞄の変貌サンプルを見せてくれました。私も今まで革製品はたくさん使っているので楽しみにしていましたが、既に内側の色は変貌後の色よりも濃くなっており、冊子やネットに掲載されているものとは随分違っておりました。そのせいかグリーンプラネット色も深みが増しているようにみえます。その時その時の使用する革の状態もあるので仕方ないと思いますが、それはそれで革の変貌を楽しみたいと思っています。(公式サイトより)

男性:20代(茨城県)プレゼント5.0

思った通りの色で満足してます今後使用してみて、カード等への色うつりがないかだけが心配です。(公式サイトより)

評価まとめ

マイスターコードバン・ハイフライヤーの口コミを見てみると、コードバンレザーのクオリティの高さと見た目の高級感に一目ぼれして買う人が多いようです。

実際に手にした時のレザーの質感の良さやハイクラスを感じさせる雰囲気なども好評価のようです。国産の最高級コードバンはやっぱり違うんですね!

プレゼントで購入する方もいらっしゃいます!

ディティール解説!

マイスターコードバン・ハイフライヤー

ここからは『マイスターコードバン・ハイフライヤー』のディティールを一つずつ紹介していきたいと思います。

重厚感があり高級感もあり小銭を沢山入れても膨らまない小銭入れになっています。

ただ素材が良いだけでは人気がでません。実際に使ってみて『使える』アイテムでないと人気は出ないんです。

札入れ×1

財布を開いたマチ付ポケットが札入れになります。V字マチなので入り口が広がり、取り出しやすいです。

小銭入れ

小銭入れは中のファスナーを開けたポケット!

レザーが柔らかいので、それなりの量の小銭を入れることができますし、ボコボコに形が崩れるのを防いでくれます。

カードポケット×15

カードポケットは全部で15個。

財布を開いた両面にあります。15個あればクレジットカード、ポイントカード、免許証など全てのカードを入れることができますね。

フリーポケット×3

フリーポケットは小銭入れ側とカードポケットの裏側にそれぞれあります。

マチが無いので、薄いポイントカードやギフト券などを入れておきましょう。彼女や奥さんに見つかりづらい隠しポケットとして使える!

ファスナー

小銭入れポケットの開閉はファスナーでします。収納の邪魔にならないように取手が小さいサイズ感となっているのも、隠れた拘りなんですね。

コバとマチ

マチはV字マチになっており、コバは職人技を駆使した綺麗な仕上がりとなっています。こういう部分に財布としてのクオリティの高さが出るんですよね。

コバとは:革を裁断した切れ端部分のこと。『木端』と書く。コバをそのままにしておくと革の線維がほつれ、割れたり、黒ずんでしまう。そのためコバ処理がアイテムの耐久性と見た目の美しさを大きく左右する。

厚み2.3㎝

厚みは2.3㎝。長財布としては普通の厚みです。ジャケットのポケットに入れたら、多少の厚みを感じると思います。手に持つか、鞄に入れて持ち歩きましょう。

こちらの記事ではコードバン長財布のおすすめ18ブランドと長財布5つをを紹介してみました。高級感が最高です!

ブラックが人気のカラー

ブラックボルドーワイン
マイスターコードバン・ハイフライヤー ブラックマイスターコードバン・ハイフライヤー ボルドーワイン
グリーンプラネットブループラネット
マイスターコードバン・ハイフライヤー グリーンプラネットマイスターコードバン・ハイフライヤー ブループラネット

カラーは4色で

  1. ブラック
  2. ボルドーワイン
  3. グリーンプラネット
  4. ブループラネット

です。(≧▽≦)

一番人気は定番のブラック。もうすでに『ブラック』の長財布を持っているのなら『ボルドーワイン』で決まりですね。

またグリーンプラネット・ブループラネットもそれぞれ遊び心があって、おしゃれに持てるカラーとなっています。

どれにしようか、ホント!迷います!

こちらの記事では、私がコードバンの長財布を買って2年経過した口コミを書いてみました。リアルユーザーの口コミになるのでぜひご覧ください。

サイズ

外寸縦9.3×横19×厚さ2.3(cm)日本製
開いたときの縦幅19.7cm
ポケット札入れ×1/ファスナー付き小銭入れ/カードポケット×15/フリーポケット×3
素材本体:水染めコードバン、内装:最高級オイルレザー,ヌメ革
重さ161g

『マイスターコードバン・ハイフライヤー』のサイズ感ですが、ジャケットの内ポケットに入れると、若干の重たさや厚さを感じるサイズ感ですね。違和感を感じると思います。

厚さは2.3cmとかなり厚いので、かさばると思います。!! 重さ161gは手にした時に重さを感じます。ですので鞄に入れて管理するのが一番いいかと思います。

ランチに行くときは手に持って行きましょう。ボディバッグに入るので休日の日はボディバッグに入れてお出かけしましょう。

財布を開いた時の縦幅は19.7㎝になり、財布の中身が良く見え取り出しやすいサイズ感を計算して作られています。

コードバンレザー

マイスターコードバン

この『マイスターコードバン』は、日本国産のコードバンの本革素材を使っています。

通常、ココマイスターでは欧州の本革素材を使って本革製品を製造しているのですが、『最高の素材を使う』というブランドとしての拘りがあるから、日本国産の水染めコードバンを使って製造されています。つまり国産の馬の革です。

丁寧に時間をかけて水性染料で染め上げており、顔料で外装をおおってないので、コードバンレザーの素材感を存分に引き出して生産されてます。

使うことで磨かれきれいな艶がでてくるので経年変化も楽しめます。

手入れ方法

皮革の手入れ

コードバンレザーは使い始めは堅く使いづらい印象がありますが、ハードに日常的に使うことで馴染んできます。ですので一番の手入れ方法は『毎日使うこと!』。傷や汚れを気にすることなく、ガンガン使いましょう。

使っているうちに付いた汚れは、きれいな布かブラシで擦って取り除いてあげましょう。1年以上使い続けてきて表面が乾燥してきたと感じたら、革用クリームを米粒1粒の量を塗り伸ばして保湿ケアしましょう。

おすすめは『コロニル シュプリームクリーム』です。

まとめ

今回は国産の水染めコードバンレザーを使ったV字マチ長財布『マイスターコードバン・ハイフライヤー』の

  • 札入れ、小銭入れなどのディティール
  • 評判
  • 67,000円という値段
  • 4色(ブラック・ボルドーワイン・グリーンプラネット・ブループラネット)のカラー
  • マイスターコードバンの皮革
  • 手入れ方法

を紹介しました。

新しくV字マチ長財布を買うなら国産最高級コードバンの『マイスターコードバン・ハイフライヤー』で決まりです。

お札もたくさん入るし、カードもたくさんしまう事ができるディティールになっています。ビジネスマンが使いやすいように作られていますね!おしゃれな大人の男に似合う新時代のV字マチ長財布をもって仕事を頑張りましょう。